


商品・サービスの契約や悪質商法におけるトラブルなどについて、お住まいの地域の相談窓口につながる3桁の電話番号です。
※相談は無料です。
※相談窓口へつながった時点から、通話料金のご負担が発生します(通話料定額プランの対象外です)。
※相談できる時間帯は、相談窓口により異なります。
少しでも不安や迷いがあったら、
お気軽にご相談ください。
相談員が解決のためのお手伝いをします。
【事例】
警察官や銀行員を名乗る電話で「あなたの口座が犯罪に利用され、キャッシュカードの交換が必要」とだまし、自宅にキャッシュカードや通帳を取りにきた。
【事例】
役所を名乗る電話で「年金の払い戻しがある」「保険料の還付金がある」とだまし、ATMで現金振込をさせられた。
在宅中も留守番電話に設定し、知らない番号や非通知の電話には出ない。
電話に出てしまっても、お金の話になったら電話を切って、すぐ相談する。
【事例】
WEBサイトに小さな文字で、「定期購入が条件」と記載してあり、解約の電話もつながらなかった。
最終確認画面を必ず確認し、スクリーンショットでも保存すること。
解約の連絡をした証拠を残すこと。
【事例】
その場で高額な契約を急かされた上に顔が腫れた。
その場で契約や施術を決めないこと。
リスクや副作用、他の方法も確認すること。
【事例】
友人や先輩から誘われ、「簡単に稼げる」ための教材を借金して買わされた。
怪しい話は友人でもはっきり断る!
「お金がない」ではなく、「いらない」とはっきり伝えよう。